加茂まちづくりフォーラムについて

これまでも学生の皆さんが実際に加茂のまちを歩き、色々な人と関わりながら、加茂市が抱える様々な課題解決に向けたアイデアを提案してくださいました。しかし、資金面が障壁となり、残念ながら企画だけで終わってしまうことが多い傾向にありました。

そこで、加茂商工会議所では学生が考える加茂の課題解決を実現するため、活動に必要な資金を支援するとともに、会員企業とのマッチングによるブラッシュアップにも取り組みます。

株式会社石山木工所様
株式会社ツルマキ工業様

工場見学ツアーを開催します!

今回のフォーラムのテーマの中で、参加者の皆様に加茂市に対するより深い理解を持っていただけるように加茂市で活躍している2つの企業の見学ができるツアーを開催いたします!!

参加の詳細や応募フォームについては、以下のボタンからアクセスできます!

参加条件

大学生・専門学生部門

令和6年度現在において、大学または大学院もしくは短期大学や専門学校に在籍。

高校生部門

令和6年度現在において、高等学校もしくは高等専門学校に在籍。

参加条件

  • 2月の発表会に参加できること
  • 入賞ご提案いただいた企画をフォーラム以降から実行できること
  • 企画したプロジェクトは、活動支援金をもとに必ず実行すること(実行時期は、入賞決定後の令和7年3月以降)

募集テーマ

 現在、加茂市は少子高齢化、伝統産業の担い手不足、関係人口の拡大など、様々な課題に直面しています。

 そこで、高校生・大学生の皆さんから、これらの課題を解決するアイデアを募集いたします。例えば、観光促進の取り組み、若者が興味を持つイベント企画、伝統技術の継承、地元産業の振興、インバウンド需要の促進など、加茂市を元気にするためのアイデアをお寄せください!

活動支援金

昨年度実施の本イベントでは、学生による提案を実行に移すための活動支援金を設けることはありませんでした。
珠玉の提案を活動に移してもらうにはどうしたらよいかと模索していたところ、地域内の企業様と第四北越銀行様が連携した寄付によって「学生による地域づくり推進を応援したい!」というお申し出があり、提案が実行まで繋がり、加茂のまちづくりにより携わって頂けるよう、活動支援金を設けることとしました。
活動支援金は企画開始時から活用していただけるため、予算内で活動の場合、皆さんが負担する資金等はございません。
予算に応じて採択された複数の提案には、活動支援金を活用して提案企画を実行していただきます。

“交通費、調査旅費、試作開発費、広告宣伝費、他”

サポート

活動支援金にプラスして各分野それぞれに精通した経営者が皆さんのアイディア実現に向けてサポートをします。

審査方法

① 書類審査

応募者の皆様から送付していただいた資料を基に審査員が評価を行います。 審査項目については以下をご参照ください。

② コンテスト型フォーラム審査

コンテスト型フォーラム審査は、公開の会場で行い、各チームには提案内容をプレゼンテーションしていただき、審査いたします。

審査項目

(1)テーマとの整合性

応募内容と提示したテーマとの整合性はどのぐらいあるか。テーマに適している応募内容か。

(2)公益性・有効性

社会的な公益の向上が見込めそうか。市民ニーズに応えるものであるか。活動 が社会状況に合致しているか。地域社会への有用性や社会変革性があるか。個 人の想いを社会的な力とする活動であるか。

(3)実現性

活動内容は実現可能か。実行可能な方法、スケジュール、予算で活動計画が立案されているか。事業手段は妥当か。高校生部門については、活動可能時間が限られるため、短期間で実施可能かも併せて考慮。

(4)先駆性・独自性

学生らしい独創的かつ開拓的な活動か。類のない着眼点か。問題提起又は課題把握は斬新か。社会又は時代感覚を先取りしているか。

(5)活動への熱意

学生の活動への熱意・情熱は十分か。活動への想いが、申請内容に盛り込まれているか。

プロジェクト全体の日程

応募方法

専用の応募フォームまたは持参・郵送にて応募をお願いいたします。
提案内容につきましては、別途掲載する「応募書式」に記載の上、応募フォームにて送付ください。
補足資料等がある場合は、併せて送付してください。
持参・郵送での応募については、下記までお願い致します。(10月31日(木)必着)

【持参・郵送先】

〒959-1313
新潟県加茂市幸町2丁目2−4 加茂商工会議所宛
※「令和6年度まちづくりフォーラム応募書類在中」の旨、封筒記載のこと。
※住所、連絡先につきましては、審査通知に関わる重要事項のため、間違いのないようにお願いいたします。

書類審査の結果通知について

書類審査の結果につきましては、通過の如何を問わず、応募者全員へメールにて通知いたします。書類審査の通過者につきましては、メールに加えて書面でも通知いたします。

注意事項

① 個人情報
本フォーラムで得た個人情報は、参加者への連絡、報告書作成等運営業務以外には使用いたしません。ただし、書類審査が通過した際、コンテスト型フォーラムにおいて名前等が発表されることになりますので、あらかじめご留意ください。

② 著作権
ご提案いただいたプランの著作権については、応募者に帰属します。ただし、主催者等の判断により、応募プランやプレゼンテーションの映像・写真をフォーラムの広報・PR等で使用することがありますので、ご了承ください。また、プラン作成により他社の著作物を使用する場合は、応募者の責任により事前に承諾を得るなど処置を行ったうえで応募してください。著作権などに関して問題が生じた場合は応募者の責任になります。

③ その他
(1)審査結果について個別のお問い合わせには応じられません。
(2)応募いただいたプランは返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
(3)書類審査における資料作成のために事前調査やフォーラム参加のための交通費は各自の負担となりますので、予めご了承ください。

Q&A

Q.アイデアの具体例はありますか?

A.宣伝の為の動画制作やSNS発信のようなものから私たちには思い付かないようなアイディアなど、多種多様なアイディアを募集しております。

Q.活動支援金は具体的に何に使用できるのでしょうか?

A.交通費、調査旅費、試作開発費、広告宣伝費などに活用していただけます。他不明な点はお問い合せください。

Q.参加人数に決まりはありますか?

A.決まりはございませんので、お1人からご応募可能です。

Q.採択される提案は一つですか?

A.皆さんのアイディア実現を一つでも多く叶えたいと考え、最低でも2つ以上を予定しております。